
失敗なくして成功はありえない。
失敗を恐れていては先に進むことができません。
アフィリエイトで早く結果を出したいのであれば、どんどん失敗していくことです。
早め早めに失敗しておいたほうが、より早く成功をつかむことができます。
迷いを振り切って、どんどん手を動かしていきましょう。
経験を積んでいくことで自然とスキルアップしていきます。
■「商品名+お試し」というキーワード
「商品名+お試し」というキーワードは購買意欲が低いのか?
それも、実際にやってみなければ分かりません。
本には購買意欲が低いと書いてあったから、じゃぁやらないでおこう・・・
こんな風に、安易な考えでは先に進めませんよね。
自分で実際にやってみないと、その情報が本当なのかどうか分からないじゃないですか。
だから、気になったことはとことんやってみるのがベストです。
やったときに初めて、それが本当かどうか分かるんです。
「商品名+お試し」というキーワードは、購買意欲が高い人が検索するキーワードです。
なので、僕は個人的に売れるキーワードだと思います。
その商品でお試しセットがあるならそれを紹介すればいいだけですからね。
お試しセットがない場合でも、返金保証などが付いていればそれを教えてあげればいいですよね。
「実際に使ってみて効果を感じられない場合でも、返金保証があるから安心です」みたいに。
成約に持っていきやすいキーワードだと思います。
■サーバーについて
サーバーは、エックスサーバーとヘテムルサーバーがおすすめです。
安いサーバーは、ドメインの制限があったり、容量が少なかったり・・・
けっこうデメリットな部分があるんですよね。
サイトアフィリエイターにとっての投資って、ドメイン代とサーバー代くらいです。
他にはほとんどお金がかかりません。
なので、サーバーはケチらずに、良いところを使っていくのがいいと思います。
エックスサーバーもヘテムルサーバーも、月額1,000円くらいで契約できます。
マルチドメイン無制限なので、何個でもドメインを設置できます。
ワードプレスの設置も簡単にできます。
■ドメインについて
ドメインもいろんな種類があります。
もしどのドメインにすればいいか迷ったら、とりあえず「.xyz」にしておけばいいと思います。
「.xyz」は初年度が100円以下で買えます。
2年目以降は、更新料が1,500円くらいかかります。
なので、まずは1年間様子を見て、反応がないサイトは更新しないで捨ててしまいます。
商品が売れてるサイト、もしくはアクセスが来ているサイトだけを残していきます。
こうすれば、サイト量産タイプでも効率よくドメインを運用できます。
ワードプレスで中規模とか大規模サイトを作る場合は、ローマ字ドメイン。
ペラサイトでやるときは、日本語ドメインでやることが多いです。
売れる商品の横展開をする場合は、「.com」を取得することもあります。
■ライティング
記事を早く書くコツは、慣れです。
毎日来る日も来る日もキーボードを叩いて記事を書きまくる。
そうすれば、自然と記事を書くのも早くなります。
僕も最初は1記事書くのにすごく時間がかかっていました。
何を書けばいいか分からなかったし、タイピングの速度も遅かったし。
でも、毎日記事を書きまくっていたら自然と早くなりました。
朝起きてから夜寝るまで、ずっとブログの記事を書いていましたからね。
今はスラスラ~と書けるようになりました。
絶対にアフィリエイトで稼ぎたいぞって思っているなら、とにかくやりまくることです。
毎日必死でやりまくっていれば、どんどんスキルアプしていきますよ。
■ASPから商品掲載を依頼された場合
サイトが上位表示されるようになると、ASPから掲載依頼が来ることがあります。
「この商品も紹介してください」みたいな。
そんな場合は、とりあえず記事を書いて様子をみてみましょう。
売れなかったら売れなかったでいいし。
売れたらラッキーくらいに思っていればいいと思います。
もしくは、ASPの人に相談して、どうやって紹介すればいいか聞いてみるのもいいですね。
親切なASPであれば、いろいろアドバイスしてくれる場合もありますから。
けっこうASPの人って話したがりの人多いですからね。
聞くといろいろ教えてくれたりするものですよ。
僕も最初看護師案件をやるときに、ASPの人に電話で聞きまくりました。
そしたらね、事細かく看護師案件について教えてくれましたよ。
僕はスマホ片手に話の内容を全部ノートにメモしておきました。
そのメモを元にしてサイトを作ったら売れるようになりました。
※人気ブログランキングに登録しています。
応援クリックよろしくお願いします。
↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
Q&Aの動画はわかりやすく理解しやすい。
サバーのこと
恐れず書いて経験を積む。
安いドメインでテスト、上手く行けば更新する。
ASPから情報を得る。
いろいろありがとうございます。