
2017年4月22日(土)~4月23日(日)
愛媛県松山市にてアフィリエイト勉強会を開催しました。
ついでに観光も楽しんできました♪
僕は個人的に愛媛というか、四国に行ったことがなかったので、
今回初上陸となりました。
羽田から松山空港まで飛行機で約1時間30分。
けっこう近いなぁという印象でした。
松山空港では、さっそくポンジュースが出迎えてくれました。
やっぱり愛媛といったらみかんですからね!
僕の個人コンサルを受講してくださった
なっちゃんが空港まで迎えにきてくださって、
会場まで車で送っていただきました。
道の真中を普通に路面電車が走っているのが
独特の雰囲気を感じました。
それに伊予鉄とか、伊予銀とか、
愛媛ならではって感じの光景でしたね。
■愛媛松山観光初日の動画
2017年4月23日(日)愛媛松山観光二日目
二日目は完全に愛媛観光です。
まず最初に向かったのが松山城。
ここね、想像以上に良かったですよ。
ロープウェイけっこう高い位置まで登っていくんですが、
上からの景色が最高でした。
松山の待ちを一望できるんですよね。
瀬戸内海のほうまで見渡すことが出来て、
本当に見晴らしが良かったです。
それと、お城の石垣がすごく迫力ありましたね。
隠れ門とか、重要文化財がたくさんあって、
たっぷり見応えがありました。
甲冑を試着できるコーナーとかもあって、
面白かったです。
帰りはゴンドラで下まで降りました。
この日は天気もよく、
雲一つない青空が広がっていました。
桜は散ってしまっていたんですが、
もう1週間くらい早ければ最高の景色が見れたかも。
伊予柑ソフトも美味しかったです♪
■愛媛松山観光二日目午前の部の動画
午後からは、道後温泉を観光しました。
道後温泉は、夏目漱石の「坊っちゃん」の舞台になったところです。
正岡子規ゆかりの地としても有名なところですね。
ランチは、道後温泉の商店街にある「丸水」というお店で宇和島の鯛めしをいただきました。
その後、急な階段のある伊佐爾波神社へ。
ブラブラ散策していると宝厳寺にたどり着きました。
一遍上人の誕生地ということです。
「一遍上人堂」というミニ展示場みたいなお堂もありました。
次に向かったのが、正岡子規記念博物館です。
そして、次に「坂の上の雲ミュージアム」へ。
ついでに萬翠荘も見てきました!
そして最後は、瀬戸内海の海辺へ。
期待していた瀬戸内海、とてもキレイな海岸でした♪
■愛媛松山観光二日目午後の部の動画
というわけで、愛媛松山観光とても楽しかったです!
最高の思いでをありがとう♪
※人気ブログランキングに登録しています。
応援クリックよろしくお願いします。
↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。