
みんなのヒーローゆうきのアフィリエイトを学ぶ動画
第4回
ブログやサイトを作るときの大事な心構え
『見た目よりも大事なのは中身だぜ!』
アフィリエイトで稼ぐためには、
ブログとかサイトの見た目ではありません。
どんなに見た目がきれいなデザインの
テンプレートを使ったとしても、
中身がブレていると意味がありません。
中身がブレているっていうのは、
そのブログが何について書かれているか
明確になっていないということです。
芸能人のブログなら、
「今日○○を食べました~」
こんな記事でもめっちゃ反応あります。
カリスマモデルとかが、
「こんな服買いました~」
っていう記事を書いたら、
「私もその服ほしい♪」
っていう人がたくさんいると思います。
そんな記事にアフィリリンクとか貼ったら
余裕で報酬ゲットできますよね。
だから芸能人のブログは、
何を書いても別に問題ありません。
でもね、
まったく有名でもない一般庶民が
それをやろうと思っても不可能です。
「今日○○を食べました~」って書いても
だから何?
ってなりますよね。
だから中身をしっかり整える必要があるんです。
見た目のデザインを整える前に、
まずは中身を整えてください。
「このブログは、
○○について書かれたブログですよ!」って
誰が見てもハッキリ分かるようにしましょう。
花粉症についての記事を投稿するなら、
花粉症に特化したブログを立ち上げて、
そこに花粉症関連の記事だけを
ガンガン投稿していくといいですね。
そうすれば、花粉症関連のキーワードで
検索されやすくなります。
そして、そのブログで
花粉症対策のマスクとかメガネとか、
サプリメントとかを紹介すれば
売れる確率は高くなりますよね。
デザインとか見た目の綺麗さにこだわるのは、
そのブログにアクセスが集まってきたり、
実際に商品が売れたあとにやることです。
この順番を間違っている人がけっこう多いと思います。
僕も初めのころは、
中身がブレブレのしょぼいブログの外観を
一生懸命キレイに見せようとして努力していました。
今思うと、
本当に無駄な時間を費やしていたと思います。
『見た目よりも中身が大事!』
これはある意味、人生哲学かもしれませんなぁ。
(-。-)y-゜゜゜
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いつも見ていますよ~。
ひとりでやっているので、さみしいですが
ユウーキさんの動画でモチベーションが維持できます。
楽しみにしていますので続けてください。
はらださん、ありがとうございます。
そう言ってもらえると、僕も嬉しいです♪
頑張ってレベルアップしていきましょうね~
(・∀・)